スゴい!電子工作 (三才ムック vol.621)

スゴい!電子工作 (三才ムック vol.621)
三才ブックス (2013-06-27)
売り上げランキング: 10,374

「本気の電子工作」「電子工作マニア」シリーズに続く「電子工作本」本。月刊ラジオライフの「工作チャレンジ」に掲載された2008~2012年連載分から、選りすぐりのちょっと変わったマニアックな電子工作・33本を掲載しています。さらに、これに加えて本誌オリジナルの音センサー回路「ただの音センサー!?秋月唯音(3)」を開発。市販キットとして、秋月電子通商で販売されることになりました!付録として、秋月電子通商のキットの全て(231種)をまとめたカタログも付属。現行キットの確認・注文番号の検索が簡単にできます。

アドカラーのログブック

20130717073353610_0001.jpg
1970年代に愛用していたアドカラーのログブック。表紙が堅くてB5判なのが扱い易かった。いまはJARLの紙ログを使っているけど、A4判でフニャフニャなのがちょっと残念。

真空管と十進法 世界初のコンピューター、ENIAC

真空管と十進法 世界初のコンピューター、ENIAC (レトロハッカーズ)
牧野武文 (2013-05-15)
売り上げランキング: 563

世界初のコンピューターENIACは、1万8000本もの真空管を使った計算機だった。しかも、現代のコンピューターのような2進法ではなく、10進法を採用していた。ENIACはいかに生まれたのか。中心となったモークリーとエッカートのその後の人生はどうなったのか。“天才”フォン・ノイマンはどのようにENIACにかかわっていったのか。世界初の計算機を作った男たちの物語。貴重なENIACのレイアウト図などを含む図版20点を収録。

ラジオがもっと楽しくなる本

ラジオがもっと楽しくなる本 (三才ムック vol.616)
三才ブックス (2013-06-28)
売り上げランキング: 2,193

今、どんな番組がおもしろい? どの受信機が優れている? radikoの活用方法を教えて! これらの疑問がすべて解決! ハードからソフトまで、ラジオに関する最新情報を1冊に詰め込みました!

トランジスタ技術スペシャル2013年7月号

「パソコンは得意だけど回路はからっきしダメ」とお悩みの方、ぜひ電子回路シミュレーションをお試しください。本書ではトランジスタやOPアンプを使ったシンプルな回路から始め、実践的なフィルタ回路などの電子回路シミュレータを利用した開発方法を紹介。読者が自分ですぐに試せるようにLTspiceや本書で紹介した回路ファイルなどのシミュレーションに必要なソフトウェアを収録したCD-ROMを添付しています。

秋葉原、内田ラジオでございます。

秋葉原、内田ラジオでございます。
内田 久子
廣済堂出版
売り上げランキング: 176,634

秋葉原ラジオセンター2階「内田ラジオ・アマチュアショールーム」店主の内田久子さん。86歳の現在も週に4日はお店に通い、昔なじみのお客さんたちのマニアックな注文に応対。メディアにもたびたび登場している名物おばあちゃん。本書は、ちょこなんとたたずむ内田さんからは想像もつかない、「二・二六事件」「東京裁判」「ダッカ事件」の実体験、ナムジュン・パイクら文化人との交流、そして「オーラメーター」「イオンクラフト円盤」研究といった、バラエティとバイタリティに富んだ体験の語りおろし。